集落コミュニティのための
地域づくり・支援情報

集落コミュニティのための地域づくり・支援情報「農村RMO」

集落コミュニティのための 地域づくり・支援情報

集落が一体となって
「農地」を活かす
集落が一体となって
「農地」を活かす
「これから」の地域づくりを
はじめよう
「これから」の地域づくりを
はじめよう
農村RMOとは
RMO(Region Management Organization)とは
地域で暮らす人々が中心となって集まり
地域課題の解決に向けた取組を持続的に実践する組織のこと。

農村RMO(農村型地域運営組織)とは
人口減少が顕著な「中山間地域」の農地保全と農業を主軸に
住民、法人、自治会などが一体となって「地域経営」に取り組む組織のことです。

このページでは、農村RMOに関する理解を深めること、
そして集落地域の未来をつくるヒントになる
各地の取り組み事例の紹介や
支援(補助金など)に関する情報を随時発信していきます。

学ぶWEBセミナー
最新の「農村RMO」を取り巻く現状や、集落が抱える問題を解決するヒント、
各地域での取り組み紹介や生の声、
具体的な質問を交えてディスカッションするセミナーを開催。
公式SNSで最新のセミナー情報などを発信しております。
募集中のセミナー一覧
*現在募集中のセミナーはありません*
調べるお役立ち情報
「農村RMO」をより深く理解するための資料や用語はこちらから。